廃棄漁具を活用したエコなサングラスが誕生!

海洋プラスチック問題に影響を及ぼしている破棄された漁具。そんな不必要となったものをアップサイクルして新たなアイテムを作り出すライフスタイルブランドが産声を上げた。その名は「moment of OCEAN」。今回はその中でも注目すべきアイテムとして、廃棄漁具をフレーム素材に活用したサングラスについて紹介しよう。

 

moment of OCEAN とは?
産業廃棄物として焼却や埋め立て処理が行われている廃棄漁具。荒天等により流出した漁具は海洋⽣物に絡まり命を落とす「ゴーストフィッシング」を引き起こし、障害物として船舶航行を妨げるなど、経済的損失をもたらす重大な環境問題のひとつとなっている。そんな廃棄漁具を積極的にアップサイクルすることで、海洋流出リスクの軽減と産廃焼却に伴う二酸化炭素削減など、海を取り巻く人の豊かさと海洋生物の生態系保全に対して貢献することを目的としたブランドだ。

 

 

リサイクルナイロンを
フレーム素材として活用。

廃棄漁具から生成されたリサイクルナイロン「amucaPA※1」をサングラスのフレーム素材として活用している。環境に優しいだけでなく、着け心地も軽く、使い勝手がよい点も魅力的だ。
※1再生素材メーカーのamuが提供している

 

右:丸みを帯びた逆三角形のボストン型をベースにしながら、上部を直線的に断ち落とすことで王冠のようにも見えるクラウンパント型のサングラス。柔らかさを感じる中にも洗練された印象を与えてくれる。8800円[Kesenmola] 左:丸みを帯びた逆さ台形のようなシルエットのウェリントン型サングラス。クラシックレトロな魅力があり、知的、落ち着き、フォーマルな印象を与える。世代を問わないフレーム形状が人気だ。8800円[Kesenray]

 

 

 

付属のサングラスケースは
クージーとしても使用可能。

付属しているサングラスケースの素材には、宮城県石巻市のウェットスーツを採用。そのウェットスーツの端材をアップサイクルしている。実はこのサングラスケース、クージーとしても使用できるように作られているため、サーフシーンやアウトドアシーンで持っていると、とても便利。

 

 

サーフシーンとは
相性抜群!

海に携わるブランドが手がけているアイテムだけに、海との相性は抜群にいい。使い勝手の良さはもちろんだが、やはりサーフィンは地球の自然を使って楽しむ遊びだからこそ、サーファーなら環境に優しいアイテムを使うべきなのだ。

購入はコチラ
moment of OCEAN 公式ECサイト
HP:moment-of.com/


問い合わせ先

Blueprint one

mail:service@bp-one.jp

Category記事カテゴリ

TOP