自然の中で外気浴、都会では味わえない野生サウナを体験しよう!

沖縄といったら海をイメージするけど、手つかずの自然が残っていたりと野生チックな緑も魅力。そんな緑の中でととのう体験ができるとあれば、足を延ばしてみたくなるんじゃない?

稀有なサウナ体験を味わえるスポットを集めたので、ぜひチェックしてみてね!


ブナ サウナ


緑に包まれる低温サウナで、汗がじんわり。
こちらの予約制プライベートサウナの温度は低めの70度ほど。蒸気浴でじんわり汗をかける。ロウリュは自由にできるし、そのためのハーブ水は自製で20種類ほど取り揃える。心地よい香りに包まれながらのじわ~っと温かい低温サウナは至福のひととき。火照ったカラダのまま、15度の五右衛門水風呂につかれば、窓から見える景色も相まって、まるで森の中にある泉にいるようだ。その後は外のチェアに座って目をつぶると……、ほら、鳥のさえずりが聞こえてくるでしょ?




ハンモックに身をゆだねて、ゆらゆらと自然のリズムに身をまかせてみて。自然の風を感じながらの外気浴はやみつきになるかもよ


右:江戸時代にサウナがあったら、楽しんでそうなオジサンのロンT。5000円 左:沖縄の生き物のTシャツ。4500円

SHOP INFO
住:沖縄県国頭郡大宜味村喜如嘉2083(旧喜如嘉小学校)
営:10:00 ~12:00 13:00 ~15:00 (土曜のみ16:00 ~18:00もオープン)
休:月・水・木・日曜
Insta:@bunasauna_okinawa


森の巣箱


森の中の貸切サウナで 絶景を独り占めせよ!
小高い森の中にたたずむこのサウナは、予約制も相まってプライベート感たっぷり。ロウリュも好きな時に楽しめる。水風呂の温度は13度。火照ったカラダに冷たい水が染み入る。キンキンの水からあがったら、お待ちかねの外気浴へ。高台に設置されたチェアに腰掛ければ、眼前にはエメラルドグリーンの海や緑豊かな島々が広がる。下から吹き上げてくる風も心地よく、絶景を眺めながらの外気浴は、時間を忘れてしまうほど。


サウナの温度は90〜100度の設定。室内は3段造りで4人は入れる大きさだ。暗めの照明だからリラックスしやすいところも嬉しいポイント。

海と緑を見渡せるデッキ席があり、ここではフードやドリンクを楽しむことができる。。お客さんから好評だというフムスをメインとした彩り野菜の地中海プレート(1500円)で、サウナの締めを。

SHOP INFO
住:沖縄県国頭郡今帰仁村湧川699
TEL:0980・56・1570
営:11:00〜19:00
休:無休
Insta:@morinosubako


ゴーミー


世界初のアースバッグサウナを体感!
四方を自然に囲まれたゴーミーの敷地内に、アースバッグ工法で作られた世界初のサウナがある。その名もザ ゼン。由来は座禅から来ていて、自分と向き合うための場としての意味を込めているとか。そんなサウナの温度は90度。あっついのが好きな玄人向けかと思うけど、まったく息苦しくない熱とほどよい湿度で汗がドバドバ出る。これはたしかに瞑想もはかどるってもので……。水風呂を経て、森林に囲まれたなかでととのったら、雑念も消えているかも!?


中は壁沿いに座れるベンチになっていて、高さは3mほど。ロウリュをすると、あおがずとも上から熱波とアロマの香りが落ちてくる。


書道をやっているオーナーがデザインしたロゴ。インパクトのある書体がイケてるぜ!


“アースバッグサウナ”って何?
アースバッグとは土・石灰・セメントで混合土を作りドーム型に積み上げる工法のことだ。それによって作られたサウナは、土壁のため耐火性があって熱が逃げにくく、輻射熱も強い。また、ドーム形ゆえに薪ストーブの熱は柔らかく、息苦しさを感じない。


亜熱帯サウナ


ととのう〜のは広大なジャングルで!
約1000㎡の広大なジャングルの中を迷わないように案内板に従って進むと、スタッフがDIYで作ったサウナがある。15人入れて、約90度の暖かさがありながらも適度な湿度で快適。サウナから出て、水風呂を済ませたら、いよいよ外気浴だ。広いエリアのいたるところにさまざまな外気浴スペースが設けられているので、お気に入りの場所を見つけて、沖縄の大自然に身をゆだねよう。クルマで25分ほどの距離に美ら海水族館があるので、その帰り道に寄ってみるっていうプランもあり! さっそく予約をしておこう。


サウナ室の中には大きな薪ストーブとロウリュ用のアロマ水を入れた桶がある。アロマ水は日替わりで、ユーカリやレモンなどをブレンド。


各種ドリンクなどを楽しめるカフェも併設されている。この地ならではのメニューもあるとか。


ジャングルのいたるところに外気浴用のイスが設置されている。「水風呂の後はどこで外気浴しようかなあ」と考えながらサウナに向かうのも楽しい。

SHOP INFO
住:沖縄県国頭郡本部町伊豆味2599亜熱帯サウナ
TEL:050・8885・0691
営:11:00〜20:30
休:木曜
Insta:@anettai_sauna


写真/オノデラカズオ、松本佳恵

Category記事カテゴリ

TOP